最大120インチの大迫力のスクリーン、天井から降り注ぐサウンドのシャワー、設置工事なしで簡単ホームシアターを実現、しかもお手軽価格!
そんな理由でポップインアラジン2やSEを購入された方、存分に大画面を楽しんでいますか?
でももしかして、予定していた画面のサイズに届かなくて妥協していませんか?
実は私もそのパターンでした。
ポップインアラジンは引っ掛けシーリングに設置するので、家を建てる前やマンションなどの賃貸では契約する前に設置場所に決めておかないと後悔します。
また同じ投影距離でも真正面と斜めに対して投影するのでは、そのサイズも変わってしまい「画面が小さい!」となってしまうことも・・・。
そんな悩みのお持ちの方、もしくは望む投影距離が取れなくてポップインアラジンの購入に二の足を踏んでいる方は、この記事が参考になります。
この記事では、少し予算が掛かりますがその解決方法を紹介!!
ダクトレール(ライティングレール)を使ってポップインアラジンの画面を大きくする
「ダクトレール※別名ライティングレール」とは、好きな位置に照明を取り付けることが可能なバー状の照明器具です。
まずはこれを使ってポップインアラジンの投影距離を伸ばして画面サイズを大きくする方法です。
レールの内側には電流が通っており、複数の照明が取り付け可能です。レール上のどこの位置でも取り付けがができるので、それを利用して取付け位置を移動させます。
ダクトレール(ライティングレール)でポップインアラジンを取り付けた事例
では実際の取り付け例を見ていきましょう。
こちらは寝室で使われています。部屋の端までポップインアラジンを移動させて画面サイズを最大限に大きくされています。
こちらもダクトレールを使用されています。「買ったけど予想以上に投影サイズが小さかった」、こういった悩みが改善できることが分ると思います。
約50㎝取り付け位置を移動させることができれば、
■ポップインアラジンSEなら70インチが90インチに画面サイズがアップ
■ポップインアラジン2なら70インチが100インチ以上、画面サイズが大きくなります。
100インチの画面をまだ体験されていない方は、是非その迫力を味わっていただきたいです。我が家では一番大きいテレビは65インチです。購入時にはその大きさに感動しましたが、ポップインアラジンを使うようになってからは映画などを観ることがなくなりました。
小さいテレビには「もう戻れない!」が正直な感想です。
ちなみに現在は100インチテレビやモニターを販売する国内メーカーは存在しません。調べると85インチや83インチが最も大きなテレビで価格が50万から100万円も・・・。
でもどうやって取り付けるの?と不安な方はいませんか?
それでは次は取り付け方法をみていきましょう。
吊り下げタイプのダクトレール(ライティングレール)の取付け方法
天井にある引っ掛けシーリングの種類によって多少工程は変わりますが、基本は簡単な作業で取り付けができます。まずは引っ掛けシーリングに吊り下げるタイプのダクトレールの取付け方法をみていきましょう。
- 手順①ハンガーにネジを半分ほどネジ込みます。
- 手順②簡易取付板を通して固定します。
- 手順③ダクトレールにあるプラグを取り付けます。
- 手順④取付ナットで締め付けて天井に固定させます。
- 手順⑤最後に突っ張りになっている部分を伸ばしてぐらつきを抑えたら完成です!
- 手順⑥後は取り付けたダクトレールにプラグを設置すればいいだけです。
吊り下げタイプのダクトレール(ライティングレール)の注意点
①ダクトレールの合計ワット数は1500ワットまで。
②吊り下げタイプのダクトレールの耐荷量:5kgまで(片側2.5kgまで)
①ダクトレールは基本複数の照明を設置するもの。でもその合計ワット数は1500ワット以下です。ポップインアラジンの消費電力は「2」と「SE」ともに135ワットです。される方はいないと思いますが、ルールが余っているから、ワット数が余っているからと言って更に照明など付け加えないようにしてください。※一つのコンセントの上限ワット数です
②そして一番肝心なのが、その耐荷量です。実は私もダクトレールでポップインアラジンを移動させ、画面を大きくしようとしました。でもつまづいたのがこの耐荷量、色々とメーカーや器具を調べましたが「耐荷量:5kgまで(片側2.5kgまで)」というものしかありませんでした。
これはダクトレール(ライティングレール)の中心部以外は5kgは無理ですよという意味、ポップインアラジンの重量は4.9kg(SEも2も同様)。
つまりダクトレールの片方だけに荷重をかけて、重さ4.9㎏のポップインアラジンを設置するのは設計上無理があるということです。
ただ、コスト面で見ると、吊り下げタイプのダクトレールとダクトレール用のプラグと合わせても予算は5,000円~7,000円ほどです。一番コストが安い方法ですが危険が伴います。
このようにグラグラと不安定にもなるようなので、もしコスト優先で取り付ける方は自己の責任の元でお願いします。
ダクトレール全面を天井に取り付ける
吊り下げタイプのダクトレールは自己責任の元で設置は可能ですが、他に方法はないのでしょうか。
その答えは公式のpopIn Aladdinポップインアラジンのツイッターにありました。
これはツイッターで別の方が、吊り下げタイプのダクトレールで、ポップインアラジンを移動させようと質問した時の回答です。
この度はご質問をありがとうございます。ライティングレールのレール全面が天井に直接取り付けられている場合は5kgの耐久性を確認いただければ設置いただけるかと存じますが、レールが天井から釣り下がっている仕様ですと落下の危険性があり設置不可となります。恐れ入りますが宜しくお願い致します。
これには「ライティングレール(ダクトレール)が全面に天井に設置してある場合で、その器具が5.0kg以上の荷重に耐えれるのなら可能」とあります。
元々ポップインアラジンは設計の段階で、規格で掛けシーリングに定められている荷重が5.0kgだと周知しており、その範囲内で作られています。以前、社長さんのインタビューだったと思いますが、そう言われていました。なので今後も5.0kgを超えることはありません。
ではこの場合の取付け方法はどうでしょうか、実はこれには電気工事士の免許が必要なんです。私自身は免許を持っていないので、代わりにYouTubeでその様子をアップされている方がいますので紹介します。
この動画で使われていたのが下記の商品です。
■東芝ライテック ライティングレールVI形 (1m)(白) NDR0211>約1,200円
■パナソニック ジョイナT 右用 白 DH0235K>約3,800円
■合計>約5,000円
価格をまとめると約5,000円となり、電気工事士の免許があればおすすめの方法です。
とはいえ大半の方は免許を持っていません。
では他に方法はないのか?
色々と探ってみたところ行き着いた先は「業者に任せる」でした。
業者に任せてポップインアラジンの画面サイズを大きくする
■引っ掛けシーリングを新たに設置してもらう
■現在設置してる引っ掛けシーリングを移動させてもらう
このようなことをプロの方に任せてみました。
「えっ!業者に依頼したら高いんじゃないの?」
と思われた方は安心してください。
私も本業のお仕事柄、色々と業者にお願いすることがあります。
その際に一番厄介なのが出張料!
1人来てもらうだけで10,000円なんて当たり前の世界、更に作業費などで商品以外でどんどん高くなり最終数万円なんてことも・・・。
もうそんなことを20年以上見てきているので、「高い!」という認識しかありませんでした。
でも今回どうしてもポップインアラジンの画面を大きくしたい!更に大画面で観たい!という気持ちが抑えきれなくて思い切って業者にお願いしたところ、なんとキッチリ6,000円で設置完了!
これまでの色々と調べていたことは、なんだったんだろうかと無駄に思えましたが、決してそんなことはありませんでした。
結果このように自身の体験を通じて、同じお悩みを抱えている方に自信を持って「業者にお願いする」という選択肢を紹介できるようになりました。お役に立てれば幸いです。
見積もり比較サイトで業者に依頼する
■吊り下げタイプのダクトレールに不安な方
■ダクトレール全面を天井に取り付けることが難しい方
ポップインアラジンの画面を大きくしたい方で、上記に当てはまる方は業者にお願いするのが一番です。
吊り下げタイプのダクトレールとダクトレール用のプラグと合わせても予算は5,000円~7,000円ほど、ダクトレール全面を天井に取り付けるタイプでも5,000円以上します。
対して今回の作業の支払額は6,000円。
この価格でポップインアラジンの画面サイズを大きくできれば、下手な素人作業で不安が残るよりも安心。プロに任せてこの価格なら、その価値は十分にあります。
今回は業者に引っ掛けシーリングを別にもう一ヶ所増設したいという依頼をしました。今ある器具を移動させてもよかったんですが、もしライトの明るさが足りなかったら困るからです。
さて「見積もり比較サイト」ですが、そういったサイトも多くあり下手すれば比較サイトを比較するなどの手間もあるかと思いますので、利用したサイトを最後に紹介しておきますね。
実際に使ってみた見積もり比較サイトとは
これは「ミツモア」というサイトです。他のサイトでは「引っ掛けシーリングだけを設置する」という見積もりが取れなくて、このサイトに決めました。
もしかしたら、他の見積もり比較サイト内でも上手に検索したらできたかもしれませんが・・・(^^;)
見積もり比較サイトのミツモアの流れ
それでは簡単に利用の流れを説明します。
まずミツモアのHPにいきます。
■URLはこちら>https://meetsmore.com/
>検索窓に「シーリング」と打ってみましょう。するとこのようにカテゴリがプルダウンに表示されます。その中から「照明・シーリング・ダウンライトの取付・交換・ 修理」を選択します。
>郵便番号か地域名を入力します。するとお住まいの地域に対応している業者が絞り込まれます。いちいち自分で探す苦労はありません。
>このあと依頼内容の確認が始まります。
>ここでしっかりと「引っ掛けシーリングの取り付け」を選んでください。他のサイトでこの引っ掛けシーリングのみを設置に該当する項目がなかったので、これが他社では見積もりをやめた原因でした。
>この後質問が続きます。時間にして2、3分程度で終了します。
>後は業者さんからの返信待ちです。5件届くのでその中からアピールポイントや価格など見て選びます。業者さんを決めたらチャットができるようになります。質問では分からなかったことなども、どんどん質問して納得のいく依頼内容に仕上げましょう。
ポップインアラジンの画面サイズを大きくする方法のまとめ
この記事ではこれらを紹介しました。
当初、自分でダクトレールを取り付けてポップインアラジンの画面サイズを大きくしようとしましたが、その過程で見積もり比較サイトを知ることになりました。
それが意外にもお手頃でお手軽、そしてお得な価格。ほんとコスパのいい価格でびっくり、DIYに自信がない方や、自信があっても時間がない方にも最適、そして何より安心です。
ポップインアラジンの画面サイズを大きくしたい方のみならず、ポップインアラジンSEにしようかどうかと迷っている方に、「業者に引っ掛けシーリングを設置してもらう。」を選択肢の一つに考えてみてはどうでしょうか
きっと今までにない大画面に、家族も読者の皆さんも満足すること間違いなしですよ。
それではこれで「知らなきゃ損!ポップインアラジンの画面サイズを大きくする方法とは?」の記事は終了となります。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
■「ミツモア」のURLはこちら>https://meetsmore.com/
コメント
ポップアラジンを購入して画面を大きくしたくて方法を検索していたら、こちらにたどり着きました♪私も業者に依頼したいのですが、先に購入して準備するものを確認したくコメントさせて頂きました。
■東芝ライテック ライティングレールVI形 (1m)(白) NDR0211>約1,200円
■パナソニック ジョイナT 右用 白 DH0235K>約3,800円
■合計>約5,000円
上記の二つを購入して、業者を手配すれば良いですか?
あと東芝ライテック ライティングレール用抜止コンセント(約700円)などの抜け落ち防止コンセントプラグが必要になります。
ただ業者にお願いする場合は、見積もりをお願いする時に取付け器具も込みなのか確認してください。
こちらで用意する場合や、業者さんにお任せするなども相談にのってくれます。
けろりこさんのように好みのライティングレールがある場合は、その用意している物をお伝えした上で見積もりを取ってみてください。
いい業者さんであればしっかりと付き合ってくれますよ。
私はポップインアラジンを引掛けシーリングを増設して画面を大きくしました。
宣伝で申し訳ないですが、そのあたりはこちらの記事が参考になります。
[レビュー!ミツモアで見積もりとお仕事を依頼|流れと口コミや評判を調査]
https://circulator.blog/mitumoa-review/
また分からないことがあれば遠慮なくお聞きくださいね。
詳しく有難うございます♪
引掛けシーリングを新たに付けて貰ったと言う意味が分かりませんでしたが、写真で理解しました♪これなら、ライティングレールを買うこともしなくて良いですね♪
ちなみに、賃貸マンションなのですが…。追加の引掛けシーリングは無理ですかね…。やはり、、、。添付されてた工事後の写真と同じようにしたいのが理想です。
ダメもとで大家さんや管理会社に一度確認してみてはどうでしょうか。
私と同じように引掛けシーリングの「追加」であれば、移動や削除ではないので、「後々の方の利便性もあがりますよ」とか言ってお願いすれば、もしかしてOKが出るかもです(^^♪
分譲賃貸のマンション物件で、割と良心的なオーナーなのでいけるかもです♪笑
不動産に電話したら、恐らく大丈夫だと思うけど確認待ちです♪
OKが出たら工事をお願いする場合は、引っ掛けシーリングを一箇所増設したいと話しをすれば良い感じですよね?何度もすみません…。
>何度もすみません…。
いえいえ全然大丈夫です!
業者さんに、その通り「引っ掛けシーリングを移動じゃなくて、一箇所増設したい」と伝えれば大丈夫です。
ただ業者さんからすれば珍しい案件のようで、お伝えする時には念を押してくださいね。
無事に部屋のオーナーから工事のOKがでましたー♪有難うございます♪後は、都内の業者を探してみます♪
理解にある良いオーナーさんでほんとよかったですね。
続いて良い業者さんも見つかることを願っています(^.^)