このたび、NIPLUX(ニップラックス)様から、EYE RELAX Sを提供していただきました。
まずはお礼を申し上げます。
しかしながら、レビューは遠慮なし忖度なしで真実をガッツリとレビューをします!
今回いただいたEYE RELAX Sを簡単に言えば、目元の温感&加圧エステマシーンです。
「温熱と加圧のダブルの力で、目元を包み込むような心地良さでホットパックのように温めて、さらに人の指先のような揉み心地で効率良く目元の筋肉を刺激してくれる」など、公式サイトでは紹介されています。
でも実際はどうなんでしょうか?
そこでまずは、実際の口コミ評判をまとめてみました。
これらを実際の使用感とともに真実を伝えていきます。
EYE RELAX Sの口コミ評判

EYE RELAX Sのレビューを交えながら、良くも悪くも真実をガッツリ紹介します。
EYE RELAX Sの悪い口コミ評判
説明書がわかりにくく、ボタンが一つだけで操作もしにくい

口コミの中に操作がしにくいとありましたが、EYE RELAX Sはボタン一つで反対に操作しやすいと感じました。
長押し、短押し、2連続押しの三種類しかなく慣れると、お好みのモードまでリズムで覚えてしまうと思います。
ターン(長押し)、タタ(2連続押し)、タタ(2連続押し)、タン(短押し)
って感じです。
思っていた以上に重たさがあって扱いにくニオイも気になる

本体を実測すると282gでした。
家にあるのヘッドホーンが、300g~380gだったので重さをイメージしやすいと思います。
それよりも重量は軽かったわけですが、実際にEYE RELAX Sを使ってみるとズッシとします。
しっかりと作り込まれており気にならないレベルですが、頭に装着するものなので、やはり少しでも軽いほうがいいでしょう。
充電しながら使用できなくて不便、60分も使えなかった

EYE RELAX Sは、充電しながら使えません。

このように折り畳まないとコードがさせないためです。
もう少し使いたい時に不便かと思いますが、よく考えたら充電しながら使える場合、コードが体に巻き付く可能性があるかもしれません。
それだと、うかうか寝落ちもできないので、この仕様で良かったと思いました。

ただし、Type-Cのコネクターの写真に示す赤い部分が狭いので、家にあったType-Cでは幅が広く充電挿入部には深く刺さりませんでした。
説明書にも記載されていますが、もともとのこの指定のコードで充電するようにしましょう。
また出力の高い充電コードでは充電できない場合もあるので、付属のコードを大切にしてくださいね。
圧迫が強く私には合わなかった、眼球が押されて怖い
「はずしたら目のピントが合わなくなって5分ほど視界がぼやけて焦りました」など、口コミ評判を調べているとこんな内容もありました。
最初見た時「これヤバイかも」と思いましたが、
正直、EYE RELAX Sの加圧レベルはめっちゃ高いわけではありません。
眼球が押される感じは多少ありますが、コンタクトを付けながら使ってみた私はなんともなかったです。
ちなみに、これも説明書にちゃんと記載されていますが、
「頭部や顔周りのアクセサリー類、つけまつげ、メガネ、コンタクトを外してください」とあります。
しかしながら、圧迫感は人それぞれですので、異常を感じた場合は即使用をやめるようにしましょう。
マッサージ音がうるさく、加圧が物足りない
「音が少し大きくて、エアーのマッサージ機の”ブーン、ブーン、プシュー”って感じなので、寝ている人の横では使えない」
と口コミ評判でありましたが、実際その通りです。
ご夫婦で横で就寝する場合、ちょっとした音も気になるので、使用はやめておいたほうがいいでしょう。
充電切れ間近の警告音が不快、充電中のBluetoothの点滅も眩しい

「充電中のBluetoothの点滅も眩しい」
これは隣で寝ている人が感じるかもしれません。
「充電切れ間近の警告音が不快」
たしかにEYE RELAX Sの”プープープープー”という警告音は気になりました。
不意の充電切れを防ぐ意味では、前もって気持ちが用意できていいと思いますが、それなら電池残量を数値化して表示してもらえると便利だと思いました。
今後改善してほしいと強く願います。
ただ、警告音も十数回で鳴り止むので、決して寝落ちできないわけでもありません。
実際、検証中に眠ってしまいました(^^;
しかしながら、音に敏感な人にはおすすめはできません。
温熱と加圧の強さを別々で選択できるようになるともっといい
EYE RELAX Sにおいて、これも是非改善して欲しいと思いました。
温熱と加圧をバラバラで調整できるようにして欲しいです。
人それぞれだと思いますが、私は温熱は中がベストで加圧は強が好みでした。
こういった人が多くいると思います。
EYE RELAX Sの良い口コミ評判
付けたまま寝落ちするほど気持良かった
(横を向くとあたるところがずれるから仰向きで使用していま
ほどい加圧と温熱もあって着用後は目がスッキリした
(強さは一番強くしても強すぎずに丁度良いです。
Bluetoothで音楽も聴けるのでリラックスして使えて気分もリフレッシュできる
(音楽等を聞けるのはイイけど、使用時間(15分)が終わると電源がoffになるため聞こえなくなるのが残念。
目が当たる箇所がアイホールになっていて圧迫感も少なくレザーなので肌触りも良い
モードの起動や操作方法もわかりやすいし、操作で迷うことはなく使いやすい
ただボタン1つで選んだいくので、アイマスクしたままだと選びたいモードになってるか不明なためモード選択して動き出してからセットしています。
毎日パソコンで仕事している妻の誕生日に購入、かなり楽になったと喜んでいます
就寝前に使ってますが、朝の目覚めが段違いです
加圧がきつく感じられる場合は ベルトを緩めた状態で加圧弱で動作させ、 本体にエアーが広がり加圧された状態のときに お顔にぴったりとフィットするようベルトを調整していただくと、 圧迫感が軽減されるかと思いますので一度お試しいただけますと幸いです。
楽天市場の商品ページにございます「ショップへ相談」からご連絡いただけますと 担当のものよりご案内させていただきます。
、本品は加圧と温熱はボタンをダブルクリックしていただくことにより、併用が可能でございます。
本品は他社のアイマスクに比べ厚みを持たせ、3Dデザインとなっております。そのため、お顔の凹凸部分から漏れてしまう光を十分に遮断することができ、
目元にフィットするよう、独自のマッピングテクノロジーで心地よいフィット感を実現しております。
暖かさについては熱すぎない心地よいお風呂の温度である42度を、
圧力はお客様がご不安にならないレベルの締め付け具合にさせていただいております。
使用は仰向けの姿勢が一番フィットするため、よろしければソファーやベッドでのご使用をおすすめいたします。
本品は遠赤外線で目元を温め、人の指先のような加圧で揉みこむアイリラックス商品でございます。 遠赤外線は通常の熱と違い、分子振動により熱を発し、しっかりと深く暖めるため、ご使用後もゆったりとした心地よさを味わっていただけます。
眼精疲労や目の下のたるみは目の周りの血流が悪いのが原因
EYE RELAX Sの操作感と加圧の動きの動画
EYE RELAX Sの操作感と加圧の動きの動画を作ってみましたので、是非参考にしてみてください。
コメント